



■ NEWS ■
Japan Shakuhachi Professional-players Network Presents
一般社団法人日本尺八演奏家ネットワーク(JSPN) 主催
JSPN Shakuhachi Salon Concert Vol.6
尺八サロンコンサートVol.6
-桜花風籟-
四季の移ろいが美しい日本。尺八曲、邦楽曲には季節の情景を移しとった曲がたくさん存在しますが、JSPNサロンコンサートの新たなシリーズとして、季語ならぬ季曲を組み込んだプログラムをお送り致します。出演はベテランからフレッシュな新進演奏家まで、バラエティに富んだ組み合わせで華やかにお送りします。

2023年5月16日 (火)
Start 19:00/Open 18:30
日暮里サニーホール コンサートサロン
[東京都荒川区東日暮里5 - 50 - 5 ホテルラングウッド4階]
前売 4,000円/3,000円 (サポーター・学生)
当日 4,500円/3,500円 (サポーター・学生)
■ プログラム ■
《長谷川将山+吉越瑛山》
長谷川将山★/吉越瑛山★(以上尺八)
・都山流本曲「春風」(初代中尾都山 作曲)
・2本のフルートのためのソナタ(G.P.テレマン 作曲)
《竹井誠+杵家七三》
竹井誠(尺八・笛)★/杵家七三(三味線)
・篠に棹さす・・・(川崎絵都夫 作曲)
・明鏡(杵屋正邦 作曲)
《Ensemble紫音〜Shion〜》
渕上ラファエル広志(尺八)★/松浪千紫(箏)/朴賢娥(チェロ)
・四季より「春」 (アントニオ・ヴィヴァルディ 作曲)
・イパネマの娘 (アントニオ・カルロス・ジョビン 作曲)
・Precious Pieces (松浪千紫 作曲)
・Libertango (アストル・ピアソラ 作曲)
《SUIMEI -吹鳴-》
大森健一(チェロ)/大賀悠司(尺八)★/山本菜摘(作曲・ピアノ)
・日本組曲より「桜下の舞~狼達の舞」(G.ホルスト 作曲・小林純 編曲)
・六段の調(八橋検校 作曲)
・ルーマニア民俗舞曲(B.バルトーク 作曲・山本菜摘 編曲)
★:JSPN正会員
※チケットのご予約はサロンコンサートページ下部の専用フォームより承ります。
※サポーター同時入会で割引適用になります。詳しくはサポーターぺージをご参照ください。
U25サポーター募集!
年会費 ¥3,000
JSPN全ての催し(配信含む)ご招待
本公演より適用OK!
JSPN尺八研究
新しい研究論考をアップしました
JSPNでは尺八に関する考察・研究・論考を公開しております。
普段聞く・読むことのできない会員/特別会員/その他有識者による様々な角度からの深い考察は一読の価値あり。尺八演奏の実地現場から学術研究分野においてもJSPNは力を発揮していきたいと考えております。
「JSPN第2回定期公演/新作委嘱曲『quo ego vado』を如何にして悩みながら書いたか」
(pdfファイル)
愛澤伯友(作曲家/JSPN特別会員)
日本尺八演奏家ネットワーク(JSPN)第2回定期公演
「楽音+噪音≒尺八」
収録DVD<会員限定70セット>7/1受付開始!
3,000円(送料込/プログラム解説付き)


※収録内容はアーカイブをご参照下さい
※一般の方はサポーター(賛助会員)への入会が必要となります
※お申込みはJSPN事務局へメール(jspn.sec@gmail.com)にて、住所/氏名/電話番号/枚数をご明記の上お申し込みいただくか、オフィシャルWEBショップでも承ります。
尺八吹奏における飛沫検証報告と対策シンポジウムを行いました。
専門的な装置と感染症の専門医による実験・検証で、尺八界のみならず全ての音楽家、愛好家にとって画期的な内容です。コロナ禍での演奏はどうあるべきかを示す大きな一歩をぜひ多くの人に共有していただきたいと思います。