■ NEWS ■
Japan Shakuhachi Professional-players Network Presents
一般社団法人日本尺八演奏家ネットワーク(JSPN) 主催
プロから学ぼう
第13回尺八奏法講座 開催!
講師 川村 葵山
「尺八を楽しむための練習法や考え方の提案」
プロなら誰しもが実践している、当たり前の事も意外と知らない方が多いと実感しています。簡単な合奏曲を用いて、効率よく楽しく上達するための練習方法の解説や、普段の生活に取り入れられる、尺八上達のための考え方を提案します。
◆開催日 2025年2月22日(土)
◆受付開始13:30/開講14:00/16:00終了予定
◆会場 studio With The Heart - Aスタジオ
(東京都文京区関口1-15-1 ミサオビルB1F/東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅徒歩1分)
◆地図 https://goo.gl/maps/7T4psv8h5NhXSdai6
※サポータ同時入会で割引適用になります。詳しくは<サポーターぺージ>もご覧ください。
ご予約は講習会ページ下部の専用申し込みフォームより承ります
ワールド尺八フェスティバル2025・イン・テキサスが開催されます!
JSPN協力イベント
ワールド尺八フェスティバル(WSF) 2025 in Texas[2025.4.17~20]
参加者大募集!
JSPNが協力する尺八界の一大ビッグイベント「ワールド尺八フェスティバル(WSF) 2025 in Texas」が2025年4月17日~20日(現地時間)にアメリカ・テキサス州「A&M大学」にて開催されます。期間中はコンサート、ワークショップが連日多数開催され、尺八を楽しみつくすことができる4日間になること間違いなしです。このたび一般参加者の募集が開始されましたのでご案内いたします。尺八に携わるすべての方々で、世界の尺八界を一緒に盛り上げましょう!
申し込み手順
1.ワールド尺八フェスティバル(WSF)公式サイトから参加登録
公式サイトは日本語対応で安心です。参加登録方法も日本語対応の説明書がついてますので簡単に参加登録が可能です。2024年12月31日までは早期割引(350$/通常450$)があります。
◆参加登録料に含まれるもの◆
・10回のコンサートへの入場、3回のオープンマイク
・72以上のワークショップへのご参加
・ラウンドトップへのチャーターバス往復交通費
・ラウンドトップでのガラディナーを含む食事3回分(アルコール飲料はキャッシュバーで購入可)
・トートバッグ、Tシャツ、フェスティバルバッジ、プログラム
2.(株)ATI特設サイトから旅行申し込み(航空券・ホテル手配)
航空券、ホテルの手配は(株)ATIにて承っております。添乗員が帯同して渡航・滞在のサポートをいたしますので、こちらをご利用いただくと大変便利になっております。また、お得な同伴者割引等もございますので、ATIホームページからご確認ください。※WSFの参加登録を済ませてからお申し込みください。
フェスティバルの内容や参加登録についてはWSFへ、航空券やホテルなどの旅行内容については(株)ATIへお問い合わせください。JSPNではお答えしかねますのでご了承ください。
JSPN協力イベント
ワールド尺八フェスティバル(WSF) 2025 in Texas[2025.4.17~20]
演奏コンクール & 作曲コンクール
開催決定!
JSPNが協力する尺八界の一大ビッグイベント「ワールド尺八フェスティバル(WSF) 2025 in Texas」が2025年4月17日~20日(現地時間)にアメリカ・テキサス州「A&M大学」にて開催されます。本フェスティバルにて尺八演奏コンクールと作曲コンクールが開催されます。以下のWSF公式ウェブサイトにて詳細が順次公表されますので、ご応募をお待ちしております。尺八に携わるすべての方々で、世界の尺八界を一緒に盛り上げましょう!
演奏コンクール
フェスティバルの参加費を払った人が対象。参加費は未定(50USD程度)。予選審査は課題曲と自由曲を録音した音源審査。課題曲は短い尺八ソロ(未発表曲)の2曲から選択し、自由曲は10分以内で助演者含めたデュオ形式も認められる。
上位三名に賞金が贈られ、1位入賞者は賞金1,500USDのほか、フェス期間中に行われるコンサートで自由曲を披露してもらう。
締め切りは12月31日、予選結果は1月末ごろの発表。詳細は公式ウェブにて順次発表される。
作曲コンクール
尺八を含んだ室内楽の新作をフェスティバルが委嘱する。その委嘱する作曲家を選ぶオーディション的な性格のコンクール。参加費は無料。参加資格は50歳以下(75年以降生まれ)。過去作品3曲と音源(あれば)を送り、譜面審査を経て入賞者を決定する。1位入賞者には委嘱料として2,500USDが支払われる。締め切りは11月15日、結果発表は12月15日。
詳しい情報はすでに公式ウェブサイトにて公表されているので、そちらをご参照ください。
邦楽ジャーナル誌(2024年8月号)「いんたびゅう」に
JSPNが取り上げられました。
尺八吹奏における飛沫検証報告と対策シンポジウムを行いました。
専門的な装置と感染症の専門医による実験・検証で、尺八界のみならず全ての音楽家、愛好家にとって画期的な内容です。コロナ禍での演奏はどうあるべきかを示す大きな一歩をぜひ多くの人に共有していただきたいと思います。